私が考えるYOOZの楽しみ方

私が考えるYOOZの楽しみ方

未分類

ここのところ、日がな一日YOOZポッドを吸引しています。

一般的に言っても相当YOOZの使用頻度が高いと思われます。

吸いすぎて、唇とのどに若干違和感があります。

YOOZは紙巻きたばこと違い、タールも入っておらず、ものを燃やした煙が発生するわけでもなく、香料と蒸気とニコチンを吸引しているわけですが、やはりメンソール成分やニコチンを吸いすぎるのは体に刺激があるようです。(おかげさまで紙巻きたばこの量は激減しました。もう紙巻きたばこいらないレベルです。)

しかも、YOOZのフレーバーは癖になる美味しさで、いっぱい吸いたくなるので、一回の吸引で相当強く、大量の蒸気を吸い込んで満足感を上げようとしていたので、余計に刺激が強かったようです。


そのような刺激的な日々を過ごしていく中で、私なりのYOOZの楽しみ方、というのがだんだん出来上がってきました。YOOZにはまったけど、刺激や違和感を感じ始めた等、私と同じ悩みがある方は是非ご参考にしてください。

YOOZ NG

まず、刺激をあまり受けずに長くYOOZを使用したい場合、上の図のように口から煙をのどに向けてまっしぐらに吸い込むのは避けたほうがいいです。

できるだけYOOZの味を楽しみたい、と思えば思うほど、このような喉に煙を直当て、しかも大量に吸い込むスタイルになりがちですが、私の経験上、このスタイルで吸えば吸うほど喉への負担は飛躍的に高くなり、挙句の果てにYOOZのフレーバーが感じにくくなり、メンソールのすーすー感とイガイガした感触が強くなり、結局本来の味を味わいにくくなります。

YOOZ OK


YOOZのフレーバーを長く楽しむための吸い方は、こちらのように口の中の上あご方面に向けて煙を吸い込む方式となります。

喉に直接煙を当てないことで喉への負担を80%ほど(なんとなくです)軽減できます。

また、鼻への通り道が近いため、本来のフレーバーを吸い込んだ直後から感じやすくなります。

大量に吸うのはNGです。YOOZポッドは大量に吸い込まなくても、香りも煙もしっかりできるようにできています。吸い込む量としては「スッ」もしくは「スウッ」くらいです。「スーーーウッ」はだめです。多すぎます。

そして恥ずかしいかもしれませんが、煙を吐くときは鼻からも煙を出したほうが、香りを強く感じられるためお得です。

YOOZにハマって吸いすぎの傾向にある方、ぜひお試しください。